農林水産省後援の第65回全国味噌鑑評会で盛田株式会社の「あま塩八丁赤だし」が「一般社団法人中央味噌研究所 理事長賞」を受賞した。
盛田は昭和29年に当時料理人たちが手間をかけて豆みそと米みそを合わせて作っていた「赤だし用みそ」を業界に先駆けて家庭向けに商品化し、家庭でも簡単にプロの味を楽しめる「赤だしみそ」を日本で初めて市場に提供した。
「あま塩八丁赤だし」は、伝統的な豆みその豊かなコクと旨みをそのままに、現代の健康志向に応えて日本食品標準成分表(七訂)」の「豆みそ」と比べて塩分を20%カット。
独自のバランスが、プロ・アマ問わず多くの人から高い評価を得ている赤だしだ。
あま塩八丁赤だし(500g) 496円 ( 税抜 460円 )

「あま塩八丁赤だし」は盛田の八丁みそを使用した赤だし。
塩分をカットしながらも、豆みそのコクと旨みを楽しむことができる。
商品情報
・含有アレルゲン物質(特定28品目):大豆
・食塩相当量(100g当たり):8.2g
名称:調合みそ
原材料名:豆みそ(大豆、食塩)(国内製造)、米みそ(大豆、米、食塩)、水あめ、砂糖、酵母パウダー、酵母エキス/アルコール、調味料(アミノ酸等)
*遺伝子組換えの混入を防ぐため、分別生産流通管理済みの大豆を使用しています。
内容量:500g
賞味期間:お届け後2ヶ月以上
保存方法:直射日光をさけ、常温で保存してください。
製造者:盛田株式会社

盛田株式会社について
寛文5年(1665年)に愛知県・小鈴谷村(現:常滑市)において清酒造りを開始して以来、350年を超える長い歴史を誇る。
日本の伝統的な発酵技術を生かしたしょうゆ・みそ・料理酒・みりんなどを柱として、つゆ・たれ・飲料など幅広く展開する「食品事業」と、日本酒を主力とした「酒類事業」を中心に展開している。
本社:愛知県名古屋市中区栄1丁目7番34号
代表取締役社長:檜垣 周作
参照元:PR TIMES / JFLAホールディングス 盛田株式会社の「あま塩八丁赤だし」が、第65回全国味噌鑑評会で「一般社団法人中央味噌研究所 理事長賞」を受賞!