PR

「榊原澄香ペーパーアート展」が新美南吉記念館で開催中!

「榊原澄香ペーパーアート展」が新美南吉記念館で開催中! 半田市
記事内に広告が含まれています。

2025年1月18日(土)から年4月6日(日)までの間、半田市・新美南吉記念館「榊原澄香ペーパーアート展」が開催。

榊原澄香さん新美南吉の童話を題材にペーパーアート作品を制作しており、今年2月に出版される予定のペーパーアート絵本『のら犬』(原作・新美南吉)の全原画をはじめとする作品を44点が展示される。

榊原澄香さんが立体的な大型のペーパーアート作品で再現する南吉童話の世界を体験しよう!

榊原澄香ペーパーアート展 概要

参照元:PR TIMES / 半田市役所 【愛知県半田市】立体的で“奥深い”紙の世界へ!「榊原澄香ペーパーアート展」を開催!〈新美南吉記念館〉
参照元:PR TIMES / 半田市役所 【愛知県半田市】立体的で“奥深い”紙の世界へ!「榊原澄香ペーパーアート展」を開催!〈新美南吉記念館〉

期間:令和7年1月18日(土)~令和7年4月6日(日)まで
時間:9時30分~17時30分
場所:新美南吉記念館 展示室
観覧料:常設展観覧料(220円・中学生以下無料)

新美南吉とは

参照元:PR TIMES / 半田市役所 【愛知県半田市】立体的で“奥深い”紙の世界へ!「榊原澄香ペーパーアート展」を開催!〈新美南吉記念館〉
参照元:PR TIMES / 半田市役所 【愛知県半田市】立体的で“奥深い”紙の世界へ!「榊原澄香ペーパーアート展」を開催!〈新美南吉記念館〉

新美南吉は半田市出身の児童文学作家。
愛知県半田市の岩滑地区で生まれる。幼くして母を亡くし、養子に出されるなどの経験を経て、旧制愛知県立半田中学校(現・愛知県立半田高等学校)に入学する。
その頃から童謡や童話などの児童文学の創作に励むようになり、その後は創作を続けながら代用教員を経て、東京外国語学校(現・東京外国語大学)英語部文科入学・卒業。その後も病気を患いながらも、教員ほかの仕事の傍ら創作活動に勤しむが、29歳でこの世を去った。
代表作は「ごんぎつね」「手袋を買いに」「おじいさんのランプ」など。

新美南吉記念館

参照元:PR TIMES / 半田市役所 【愛知県半田市】立体的で“奥深い”紙の世界へ!「榊原澄香ペーパーアート展」を開催!〈新美南吉記念館〉
参照元:PR TIMES / 半田市役所 【愛知県半田市】立体的で“奥深い”紙の世界へ!「榊原澄香ペーパーアート展」を開催!〈新美南吉記念館〉

新美南吉記念館は児童文学作家・新美南吉を顕彰するために建てられた記念館。
新美南吉に関する貴重な資料が整理保存されているほか、新美南吉文学の世界に触れることができる常設展示のほか、定期的に企画展を開催。
記念館には「童話の森」が隣接しており、新美南吉文学に描かれた里山の自然に触れられる森として市民や新美南吉ファンから愛されている。

名称:新美南吉記念館
TEL:0569-26-4888 
FAX:0569-26-4889
開館時間:午前9時30分 ~ 午後5時30分
休館日:毎週月曜日、毎月第2火曜日(祝日・振替休日の時は開館し、その次の開館日が休館になります)、年末年始
TEL:0569-26-4888 
FAX:0569-26-4889
住所:〒475-0966 
愛知県半田市岩滑西町1-10-1

参照元:PR TIMES / 半田市役所 【愛知県半田市】立体的で“奥深い”紙の世界へ!「榊原澄香ペーパーアート展」を開催!〈新美南吉記念館〉

タイトルとURLをコピーしました