1898(明治31)年にカブトビールの製造工場として誕生し、現在では耐震工事を経て一般公開、半田市の観光スポットとしても人気の半田赤レンガ建物がリニューアル、2025年4月25日(金)にグランドオープンする。
リニューアル第一弾として、知多半島で受け継がれてきた発酵食品や伝統食材を中心に、背景にある歴史や風土にスポットをあて、知多の「食の」ストーリーを五感で楽しむことができる展示企画「ハントーフードハント展」も開催。会期は4月25日(金)〜7月13日(日)までとなる。
まだ半田赤レンガ建物に行ったことがない人も、すでに行ったことがある人も、知多半島の食文化を 見て、聞いて、嗅いで、触って、味わってみてはいかが?
企画展「ハントーフードハントーさぁ、うまいの、ワクワクへ。ー」の感どころをチェック!

企画展「ハントーフードハントーさぁ、うまいの、ワクワクへ。ー」は知多半島の味噌や醤油といった「多様な調味料」×「多様な食材」によって育まれた食を見る・聞く・嗅ぐ・触る・味わう、の五感で体験できるインタラクティブな展示となっている。
その感どころをチェックしていこう!
「見る」

企画展「ハントーフードハントーさぁ、うまいの、ワクワクへ。ー」の感どころその一。
ギャラリー室全体を覆う空中ウナギに注目だ。
現在、竹のインスタレーションを手がける専門チームによる、鰻をモチーフとした空中モニュメント制作の真っ最中。
知多半島の竹林から間伐してきた8〜9メートルの竹260本ほどを割いた約2000本を使用している。
使用した竹は展示後、炭にして活用する予定となっている。
迫力の空中展示は階段を登って上から見下ろすことも可能だ。
上から覗き込むと、シラスのイラストプレートのなかに紛れたカニやエビを発見する楽しみも。
「聞く」
企画展「ハントーフードハントーさぁ、うまいの、ワクワクへ。ー」の感どころその二。
まずは埋め込まれたYouTubeを再生して、この音を聞いてほしい。
「カコン…」「シャパシャパシャパ…」といった、たまり醤油が作られる際の音を、醸造元の「中定(なかさだ)商店」でプロの音楽家が収音したものだ。
音フェチである筆者にはたまらない音声であるが、この音の心地よさに共感していただける方はどれだけいるだろうか。
知多半島の食文化が、そしてその伝統が、この音に集約していると言っても過言ではない。
木桶の底にたまった液体(たまり)を柄杓ですくいあげ、何度もなんども桶の上からかけ戻すことで、豆味噌の発酵で生まれた旨味成分がたまりに溶け込み、旨味とコクが深まっていく工程が、まるで目の前で繰り広げられているかのような没入感たっぷりの展示となっている。
「触る」

企画展「ハントーフードハントーさぁ、うまいの、ワクワクへ。ー」の感どころその三。
全6種のフード展示コンテンツにスタンプが用意されており、全て集めてフードハンターを目指そう!
そのほかにも、ミニ手ぬぐいワークショップも開催予定。
スタンプで自分だけのオリジナルミニ手ぬぐいを作れるワークショップが常時開催されているのだ。
お子様から大人まで予約なしで誰でも楽しめる。
体験料は900円。対象年齢は2歳からとなる。
「嗅ぐ」

企画展「ハントーフードハントーさぁ、うまいの、ワクワクへ。ー」の感どころその四。
愛知県には「豆みそ」「たまり」「しろしょうゆ」という3つの独自の発酵食文化が存在する。
中でも「たまり」のコクのある醤油をタレに使った「うな重」はこの地域ならではのものだ。
たまり醤油はコク深くとろみがあるぶん、焼くときに焦げやすいため、この味を引き出すには、高度な焼きの技術が必要となるという。
炭火で焼き上げられた香ばしさを会場に運ぶべく、うな重の香りが染みついた大将の白衣を展示。
その芳しい香りを嗅いでみて。
「味わう」

企画展「ハントーフードハントーさぁ、うまいの、ワクワクへ。ー」の感どころその五。
赤レンガ建物内にあるカフェでは企画展と連動した期間限定メニューが提供される。
知多半島の郷土寿司「箱すし」を現代風に進化させたハントーフード箱すしから「知多牛のしぐれ煮としらすの箱すし」を提供予定。
知多半島では毎年春に祭りが行われるが、かつては祭りの日になるとどの家庭でも「箱すし」が作られていたそうだ。
ぜひ、その食文化を体験してほしい。
プロデューサー「つけたろう」が企画展にかける想い

知多半島に来るまでたまりのうな重や生しらすの佃煮なんて聞いたことも食べたこともありませんでした。
ここで暮らしている人たちにとっての当たり前が、僕にはとんでもなくユニークなものに思えたんです!
そんな驚きやワクワクが、ほんの少しでも伝われば幸いです。
ただ、この展示で紹介したもののいくつかは、失われつつある食文化でもあります。
この企画展が知多半島の食の豊かさに気づいたり、食べに行ってみようという美味しいきっかけになれば幸いです。
つけたろう プロフィール
神奈川県出身。日本酒に対する愛情を熱燗で表現する「熱燗DJつけたろう」として、一流料理人とのペアリング、酒造公認のお燗番や燗酒レシピ、酒器のプロデュースなどを行う。
2018年に半田市で行われた熱燗イベントのゲスト出演をきっかけに、知多半島の食の豊かさを知る中で今回の企画展が実現。
企画展「ハントーフードハントーさぁ、うまいの、ワクワクへ。ー」開催概要

名称:ハントーフードハント – さぁ、うまいの、ワクワクへ。 –
開催日:2025年4月25日(金)〜7月13日(日)
時間:10:00~18:00 (最終入場 17:30)
開催場所:半田赤レンガ建物 ギャラリースペース
入場料:500 円(中学生以下無料)
主催:半田赤レンガ建物
プロデュース:つけたろう