2025年8月9日(土)に満を持して発売された、愛知県を代表するお馴染みのラムネ菓子・クッピーラムネと知多半島発祥のクラフトコーラ・知多コーラのコラボ商品「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」。
今回の記事ではそんな知多コーラの新商品を試飲レビュー。同時発売となった限定オリジナルグラスも紹介する。
「マツコの知らない世界」などのテレビや雑誌、ラジオ等でも取り上げられた話題のクラフトコーラ・知多コーラの新商品をチェックしていこう。
クッピーラムネ × 知多コーラ! 愛知県と知多半島を代表するコラボレーション商品が到着

「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」は名古屋市西区の老舗菓子メーカーであるカクダイ製菓の代表商品「クッピーラムネ」と知多コーラのコラボレーション商品。
「クッピーラムネ」は愛知県民のみならず多くの老若男女に愛されるラムネ菓子で、小さい頃に食べたことがあるという方も多くいらっしゃるはずだ。
「知多コーラ」は知多半島大府市発祥のクラフトコーラで、知多半島土産のニューカマー。「マツコの知らない世界」などをはじめとするテレビ番組やラジオ、雑誌等でも取り上げられ、話題となっている。
そんな愛知県民のソウルスイーツと知多半島のドリンクの共創のきっかけとなったキーワードは「地元の味をもっと面白く」。
そんなお互いの思いが合致し、今回のコラボレーションにつながったのだという。
愛知県と知多半島を「もっと面白く」するために、試作を重ねて誕生した「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」。
その全貌を紹介していこう。
おそるおそる開封。素敵なパッケージが箱から出現!

宅急便で我が家に到着した「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」。
なんとその化粧箱も「知多コーラ CHITA COLA」のロゴ入りだ。
地元の名前が刻まれているだけでも、知多半島を離れて約10年の筆者にとっては感涙もの。
期待感は一気に膨らんでいく。
いざ、開封してみよう。
おしゃれなパッケージデザイン

開封した化粧箱から現れたのは、どんぐりのようなころんとしたフォルムの瓶と可愛らしいパッケージに包まれた「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」。
そのパッケージには、昔懐かしのクッピーラムネのウサギとリス、そして鳥のキャラクターとあのメランコリックなフォントであしらわれた「クッピーラムネ × 知多コーラ」の文字が。
さらに、知多コーラのアイコニックなキャラクターであるクジラも描かれている。
知多コーラ クジラのひみつ
その昔、クジラは知多半島にも生息していたと言われている。
クジラはかつて陸の生き物だったそうだが、、時代や環境の変化に伴い、海で生きるようになったというエピソードがある。
この鯨のキャラクターには、陸から大海原へと大きく変化したそのエピソードのように、「チャレンジ精神を忘れずにクラフトコーラを通じてさまざまなことにチャレンジしたい」という思いが込められているそうだ。
素敵なグラスも!

さらに、同時発売の限定オリジナルグラスもチェックしていこう。
今回のコラボレーションのために描き下ろされたイラストを使用した限定オリジナルグラスは、「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」のパッケージ同様の遊び心いっぱいのデザインだ。
240mlというちょっとした贅沢には最適の小ぶりなグラス、口当たりの良いグラスの縁で楽しむ「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」は最高。
ぜひ、あわせて限定オリジナルグラスもチェックしてほしい。
知多コーラ -クッピーラムネ風味- 限定オリジナルグラス 概要

商品名:クッピーラムネ×知多コーラ オリジナルグラス
発売日:2025年8月9日
素材:ガラス 容量:240mL
直径:6.8cm 高さ:9.8cm
※電子レンジ、オーブン、食洗機使用不可

いざ試飲! どこか懐かしくも新しい味わい

さあ、待望の「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」をいざ試飲。
「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」は、子どもでも安心して楽しむことができるように、保存料・着色料・酸味料は不使用となっているそうだ。
知多コーラが目指しているのは「誰でも安心して飲めるコーラ」。
原料には、知多半島産の柑橘系果実の他に、国産の黒糖と8種類のスパイスをブレンド。
知多半島産の柑橘系果実には、皮ごとすりおろしたレモンを使用し、清涼な香りと引き締まった飲み口を表現。さらに、完熟みかんでまろやかでやさしい口あたりを実現しているのだという。
素材本来の美味しさを味わえるコーラづくりをしている、知多コーラ。その新商品の味わいをさっそく楽しんでいこう。
美味しく頂くための基本の飲み方をCHECK

箱の中には基本の飲み方レシピも同封されている。
まずは「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」を美味しく頂くために、基本の飲み方をチェックしよう!
基本の飲み方:
- グラスに氷を入れておく
- 「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」と炭酸水を1:3で割る
- 数回かき混ぜる
これで、美味しく頂ける「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」の基本系が完成!
皆さんもぜひ、まずはこの飲み方で楽しんでみて。
爽やかな柑橘系の香りとノスタルジックなクッピーラムネの風味

基本の飲み方通りにつくって、まずはひと口。ドキドキの瞬間だ。
「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」で作ったコーラが舌先にあたるその直前、ふわっと鼻腔に広がるラムネの香り。続いて、甘酸っぱい風味が舌にやさしくじんわりと触れる。
その瞬間、走馬灯のようにクッピーラムネに紐づいた記憶がいくつも浮かび上がってくるかのようだ。
柔らかな日差し、公園のブランコ、花壇のチューリップ、知多半島の竹林やヤマモモ、校庭の石灰と砂を巻き上げる風の匂い。
そんなノスタルジックな情景を一瞬で呼び覚ます、強烈な風味が、クッピーラムネには秘められている。
そして「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」の一口目は、不思議なほどクッピーラムネそのもので、驚いてしまった。
しかし、そんなクッピーラムネの風味は、決して知多コーラの風味を邪魔するものではない。ほのかに香り、感じられるクッピーラムネの風味は、すぐにグラデーションで知多コーラ本来の風味へと変化していくのだ。
キリッとした知多半島産レモンの爽やかな香りと苦味、そして知多半島産みかんのフルーティな甘味と酸味、そして8種類のスパイスが素敵なアクセントとなって、口腔内に広がっていく。
後味も柑橘の香りで非常に爽やかだ。
「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」は、何度でも飲みたくなる、どこか懐かしくも不思議で新しい味わいだった。
みんなも味わってみて!

どこか懐かしく、それでいて不思議で新しい味わいの「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」。
大人から子供まで、多くの人に愛されるその美味しさを、皆さんにも一度味わっていただきたい。
「知多コーラ -クッピーラムネ風味-」と「クッピーラムネ×知多コーラ オリジナルグラス」は知多コーラの公式オンラインショップで購入可能。末尾にリンクを入れているので、ぜひチェックしてみて。
知多コーラ -クッピーラムネ風味- 商品概要

商品名:知多コーラ -クッピーラムネ風味- (シロップタイプ)
発売日:2025年8月9日
内容量:240mL (約 8 杯分)
賞味期限:製造から 1 年間
販売場所:知多コーラ公式オンラインショップ、知多コーラ取扱店各所
特長:
・クッピーラムネ × クラフトコーラが異色のコラボ!
・地元愛知発のブランド同士の共演
・限定ラベル・期間限定での販売予定
知多コーラ取扱店舗
美浜町
魚太郎本店
名称:魚太郎本店
住所:愛知県知多郡美浜町豊丘原子32-1
TEL:0569-82-6188
定休日:年中無休
営業時間:
[平日] 9:00~16:30(水曜日は~16:00)
[土・日・祝] 8:30~17:00(LO 16:00)
GW、年始は営業時間が変更になる場合があります。
半田市
半田赤レンガ建物

名称:半田赤レンガ建物
住所:愛知県半田市榎下町8番地
TEL:0569-24-7031
定休日:年末年始・定期点検日
営業時間:
【常設展示室】9:00~17:30(17:00までに入場)
【ショップ】9:00~18:00
【カフェ】日~木10:00~18:00(L.O17:30)
金・土9:00~21:00(L.O20:30)
阿久比町
d news aichi agui
名称:d news aichi agui
住所:愛知県知多郡阿久比町矢高五反田37-2
TEL:0569-84-9933
営業時間・定休日:SNSにてお知らせいたします。ご来店の前に最新情報をご覧ください。
阿久比PA(下り)

名称:阿久比PA(下り)
住所:愛知県知多郡阿久比町卯坂上親田
TEL:0569-84-2222
定休日:年中無休
営業時間:7:00-19:00
東海市
東海市観光物産プラザ
名称:東海市観光物産プラザ
住所:愛知県東海市大田町後田1148(名鉄太田川駅 高架下)
TEL:0562-77-2233
定休日:年中無休
営業時間:毎月第2火曜日(休日に当たるときは、その日後最初の平日)
年末年始(12月29日~31日、1月1日~3日)
平日 10:00~18:00
土日祝 9:00~18:00
4月から9月の間は平日・土日祝ともに19:00まで営業
大府市
げんきの郷

名称:JAあぐりタウン げんきの郷
住所:愛知県大府市吉田町正右エ門新田1-1
TEL:0562-45-4080
営業時間:施設によって異なります。各施設のページをご確認ください。
定休日:毎月1日
※月初めの日が、土・日・祝日の場合は、翌平日が休業日となります。
大府PA(上り)

名称:大府PA(上り)
住所:愛知県大府市長草町石原57
TEL:0562-57-7770
定休日:年中無休
営業時間:
お土産・ショップ「アクアイグニス」午前8:00~午後8:00
KURUTO おおぶ
名称:KURUTO おおぶ
住所:大府市中央町三丁目278番地(JR大府駅構内)
TEL:0562-77-4197
定休日:毎月1日(ただし1日が土・日・祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間:
【カフェ】7:00~21:00(オーダーストップ 20:30)
【物産ショップ】10:00~18:00
刈谷市
刈谷ハイウェイオアシス(上り)
名称:刈谷ハイウェイオアシス(上り)
住所:愛知県刈谷市東境町吉野55番地
TEL:0566-35-0211
定休日:年中無休
営業時間:7:00~22:00
名古屋市
オアシス21内 ピピっと!あいち

名称:ピピっと!あいち
住所:名古屋市東区東桜一丁目11番1号
TEL:052-265-6795
定休日:年中無休
営業時間:10:00〜21:00
※当面の間、10:00〜20:00に短縮しております。
知多コーラ 公式オンラインショップ
