PR

【知多半島の魅力、再発見#2】知多市で遊ぶ、知多市で暮らす。

新舞子ファインブリッジ 知多市
記事内に広告が含まれています。

愛知県・知多半島の魅力を再発見する本シリーズ。今回は知多半島5市5町から知多市を紹介。
「ちょうどいいまち 知多」がシティプロモーションキャッチフレーズの知多市は、言葉通りの遊びに行くにも生活するにも「ちょうどいい」場所。
さっそく、その魅力を紹介していこう。

知多市ってどんなところ?

画像
愛知県知多市は知多半島北西部に位置している

愛知県知多市は知多半島北西部に位置している。北は東海市、東は東浦町、南は常滑市と阿久比町に接する。
西岸に伊勢湾を望み、地形はなだらかな丘陵地帯となっている。一年を通して温暖な気候であり、自然が豊かな土地。市の木にはヤマモモ、市の花にはツツジとウメが選ばれている。

自然に囲まれ、歴史に触れることができるまち

伊勢湾に接し、自然豊かな丘陵地帯が広がる知多市には海遊びや自然散策など、知多市ならではのレジャースポットが多数。また、古くからの伝統文化や史跡が今もなお残っており、その歴史を感じることもできる。

岡田地区はノスタルジーを感じられるまち

画像
知多岡田簡易郵便局と岡田の街並み

江戸時代から「知多木綿」生産の中心として栄えた岡田地区には、今もなおレトロな街並みが残る。明治時代の姿を今も残す知多岡田簡易郵便局をはじめとするノスタルジックな風景が人気のエリアだ。

ほかにも、鎌倉時代が起源といわれる尾張万歳や1598年までその起源を遡ることができるという朝倉の梯子獅子など、古くから続く伝統芸能や祭りが現存している。
尾張万歳は、現在の漫才のルーツとも言われる祝福芸で、新年を祝い家を回って家内の安全と繁栄を祝う伝統芸能。そのルーツは鎌倉時代にまで遡るといわれる。
梯子獅子は、31段のはしごがついた高さ9mのやぐらの上で行われる、獅子舞の演舞。笛や太鼓のお囃子に合わせて、はしごにつかまったり、やぐらの上に立ったりしながら舞を踊る。

新舞子地区や佐布里地区をはじめ豊かな自然ならではの遊びが満載

画像
新舞子マリンパークにはマリンスポーツやレジャーを求めて多くの人が訪れる

新舞子地域は、明治時代から観光地・別荘地として栄えたエリア。兵庫県・舞子浜に景観が似ていることからその名がつけられた。1997年にオープンした新舞子マリンパークの人口海浜「ブルー・サンビーチ」には、長崎県・壱岐島の砂が敷き詰められており、その美しい景観が人気。
夏は名古屋から一番近い海水浴場として多くの人が訪れ、毎年恒例の花火大会も人気のイベントだ。
ほかにも釣りやBBQ、ビーチバレー等も楽しこともでき、現在ではウィンドサーフィンやウィンドフォイル、SUPといったマリンスポーツも盛んなエリアとなっている。

また木曽水系を水源とする愛知用水の貯水池である佐布里池周辺の梅林は、県内一の梅の名所として知られている。毎年2月中旬から3月中旬にかけて、佐布里緑と花のふれあい公園で梅まつりが行われており、25種類、約6000本の梅の花の壮観な景色を求めて、多くの人が訪れる。

他にも、自然豊かな知多市には、桜の名所であるベティさんの家旭公園や、大興寺周辺のコスモス畑など、季節によって様々な草花の景色を楽しむことができる。

暮らしやすいまち・知多

知多市の魅力はなんといってもその暮らしやすさ。名古屋や中部国際空港までのアクセスも良好で、農産物の生産も盛ん。
知多市の暮らしやすさの理由を紹介していこう。

ペコロス、フキといった知多の味を楽しむ

画像
ペコロスの出荷は知多市が全国の出荷量の約7割を占めている

知多市では農業も盛ん。特にフキやペコロスと呼ばれる小さな玉ねぎの生産が盛んで、ペコロスの出荷は全国の出荷量の約7割を占めている。
他にも玉ねぎやレタス、キャベツ、みかんといった様々な農作物の生産が行われており、地元のスーパーや産直市、農協などで朝どれの農産物を買い求めることができる。季節の味を新鮮な状態で楽しむことができるのも嬉しい。

また、農産物の他にも全国で愛されるウィスキーであるサントリー「知多」の原酒等の生産を行っているサントリー知多蒸留所株式会社も所在している。

名古屋や空港へのアクセスが良好

画像
名鉄常滑線、2000系ミュースカイ

知多市は名古屋市の中心部から20km圏内に位置し、通勤や通学にも便利。名古屋のベッドタウンとしての側面も持っている市だ。
市の東西には、名古屋鉄道河和線、常滑線がそれぞれ南北に縦断しており、各地へのアクセスも良好。

例えば、名古屋鉄道名古屋駅から市役所のある常滑線・朝倉駅までは特急で約20分で到着する。また中部国際空港から朝倉駅までは、特急で22分で到着することができる。
市内の移動には、車を使う人が多いが、市内を巡回するバスもあり、生活には事欠かない環境だ。

ちょうどいいまち 知多

画像
ペコロス生産の中心である知多市日長周辺の風景

歴史が今もなお息づく知多市には、自然もあり、そして名古屋へのアクセスも良好だ。観光にも、生活にも「ちょうどいいまち 知多」を一度訪れてみてはいかがだろうか。

note『CHITAZINE』 / 2023年9月10日「【知多半島の魅力、再発見#2】知多市で遊ぶ、知多市で暮らす。」より転載

タイトルとURLをコピーしました